空いた契約駐車場を効率運用!スマートパーキング

mokusimoku1616の日記

田舎暮らしをしたい エコな生活推進または車中泊の旅

わからないなぁ?

わからないなぁ?

 

何故?なんで?何故最近20歳をハタチと言わないのか?

犯罪などやタバコは20歳になってからと数字よりも単語が1人歩きしてしまうからと言ったニュアンスなのか?

成人年齢も引き上がり、犯罪も青少年だから穏便にしようという時代では無くなった。それについては罪は罪だから若いから許されるとか軽くていいは公平性に欠けるので良い判断だと思う。

(教えてgooから)

『何故ハタチと呼ぶのか?』について

 

古代に20進法が存在した可能性がありますが、定説はないようです。伊勢神宮では20年ごとに社殿を作り直す行事(伝統)が1,300年も続いています。
しかし、20年は単に伝統を継承する適当な期間に過ぎないとも考えられています。

20を表す単位として「はた」が存在し「はたち」(20年または20歳のこと)という古代の表現が今日まで生き延びています。「ち」は「つ」より古い、数に添える接続詞といわれます。ひとつ、ふたつはひとち、ふたちだったのでしょう。

なぜ「はたち」が「ふそ」ではないかについては分かりません。二十歳は「はたとせ」ともいい、同じ表現が100にも残っています。→ももとせ(百歳、百年)

古代の日本語は文字とは関係ありません。言葉が先にあり、文字は後から生まれたのです。文字のなかった時代の大和言葉或いはそれ以前の縄文語まで遡って全てを解明し定説とするのは至難のわざだと思います。
答えになりませんか。

 

ウーン、とこんな感じ。伝達する人は数字はそのままでお伝えするといったニュアンスなのかも知れません。ありのまま

は本当に大事です。もっと大事なのは伝えなくてはならない情報を隠さずに伝えるほうがもっともっと大事だとアタシは考えるけれども