都心のスーパーに梅はあっても色づいた梅があるだけ
じゃぁまた田舎に行って購入してしまおう。と思ったのか
?ついで買いです。こんにちはモクシモクです夏が来る前に
2キロの梅無くなりました。我が家ではコーヒーよりも梅ジュースが欠かせなくなり
実もジャムやそのジャムにゼラチンを混ぜて 寒天にしておやつにしたり、また長野や新潟まで車の改装が無事に終了しまして、小さなホテルみたいに白く美しく出来上がりました。暖房や冷房や冷蔵庫や
クーラーBoxなどはまだありませんが 車の中でも夜でも
本が読めたり 吸盤の目隠しが剥がれたりする事などなく
快適に TVやドラレコも更にサブバッテリー追加して、更に レールカーテンのぱっちんやバー上に荷物乗せたり、洗濯物干したりも気に入ってます 2泊3日の旅でしたが 新潟まで行って来れまして、初めて入った天然温泉も良かった♨️です。温泉については現在はフォトラベルで記事をブログ形式で書いてますが そのうちに日本全国版として 場所を作って泉質や肌触りなどやジャグジーや駐車場などやお値段を細かく載せる予定です。外壁塗装の屋根のお色が気になり 変更の手続きの為にまた東京に戻ってまいりました。9日から足場を掛けたり 汚れを除いたりの
作業が開始され 暫くは東京にいなくてはならないです
また梅を2キロ1キロ¥350〜¥380や赤紫蘇や山椒やブタコショウ(ピーマンの辛いやつ)地域によって呼び名が違いますが 色々産直を購入し、山椒などはお湯で湯がくを3度など ブタコショウ以外は仕込みが必要で ちょっと面倒なのがたまにキズです^^
赤紫蘇で更にスッキリした
赤いジュースを作ろうと思っています
今日はメルカリにアクセサリー¥350ネックレスのハンドメイドが初めて売れたので
相当 嬉しくて サービスでゴールドチェーンと壊れたらお直し保証まで約束しちゃいましたよ でも海で拾って来た シーグラスを利用してワイヤーで
作って 売れただけでも 作った本人でさえ?正直に言って売れるかどうか心配でしたから
調子に乗ってしまいそうです
また ラクマでも 高(¥6500""
株式優待の切符が売れて
郵便局を往復して、ご飯作って区役所に行って 外壁塗装の助成金が降りないか聞いてきたりと…なんだか落ち着かない日です
また相変わらず散らかり放題な我が家です 梅は穴を空けて
あります。竹串で やり過ぎると渋みが出たりするので、ほどほどに空けます 洗濯カゴにする筈が
カグラナンバンとあります3個炒め物に味噌炒めに使用しました