あけましておめでとうございます
令和2年 駄菓子屋はまた何処かに行きたい病になり 5.6日2泊3日で
群馬の草津と四万温泉に
行ってきました
まず1日目は オオルリ旅館わ お正月も抜けきらない時期に¥7.000 以内
2食付き 駐車場ストレスなし 天然温泉 室内にトイレ
食べ放題に ワンアルコール
お土産¥500チケットあり
お部屋のふすまのレールなど
に挟まったホコリなど気にしない方ならば…の条件はありますが…お布団上げ下ろしも
内湯の温度も満足です
2日目は ペンションみともオオルリさんと違い
湯畑までは遠い場所にあり
スクリバのほう
バスタオルなし。セルフ布団
お風呂は万代鉱泉⁈か透明な酸が強いタイプ 温度調節禁止で、ちょっとヌル目
お部屋の温度が低くく寒い
暖房代プラス¥1.000
食事に関しては、お鍋も串揚げもお腹一杯になり文句無し
小さいお子さんがいるファミリーが多いので 食事時は
騒がしいかもしれませんが
騒がしいご一家の奥様が
一言お詫びして頂き気持ちが安らぎました。自分たちも
こうして育ったのを改めて感じましたが 自分の子育て記は他人様とお食事が出来るような雰囲気ではなく 2番目に生まれた長男は米粒も口に運んでくれなくて苦労しました。また旅行など行けるほどの経済力もありませんでした。
湯畑はチェックイン前に散策し共同浴場巡り
地蔵の湯と煮川の湯と千代の湯に入りました
2日目 チェックアウト
すると "ペンションみとも"さんで見たるるぶを参考に
四万温泉の共同浴場巡り
スマートボールしたり
二箇所 駐車場有り
個人的には 川原の湯橋の下にあり4つ水道蛇口
温度は体感温度43度ぐらい
先客有り その内に一瞬貸し切り状態になりご機嫌でした
あまりにも温泉に夢中になり
過ぎまして お昼を忘れてしまいました。朝は沢山ペンションで頂きましたので、ですがお昼を外すと お腹空いた場合はお昼難民になります
ちょっと豪華なお昼を承知で
焼肉店 あおぞらに初入店
1人¥2.000税込 上州牛と豚
とサラダやお豆腐やお漬物など副菜が付きます 夜はご飯を含む¥680がかかるという
様子で17時迄はランチタイム
です。タッチパネル式です
お茶も美味しく 肝心のお肉も厚めで美味しかったです。
お肉がテーブルに並んで いざ頂きますの時の旦那さんの
口角を見れば 嬉しそうな表情してますし 喜んでいるみたいです 選択肢が 道の駅の残り物のお弁当かこちらかの選択しかなかったので帰宅する途中ですねっ 通常は
吾妻周辺でこの時間はお腹空いていませんで、横目で
焼肉"あおぞら"大体 平均お値段はチェックしてありましたから 私達の外食としては
贅沢な食事になりますが
入って満足しました